「このBLがやばい!®️」の2021年度版が2020年12月中旬に発表され、
「コミコミオブザイヤー」が2020年12月下旬に発表され、
「電子コミック大賞 ®️」が2021年1月上旬に発表され、
「BLアワード2021 ®︎」が2021年4月上旬に発表された今!
BL関連の大賞が
ようやく出揃いました。
ということで、
最も多くの支持を集めた作品は
いったいどの作品だったのか大発表!!
選考方法
何をもって「最も多くの支持を集めた作品」とするかは以下の通りです。
対象イベント
1)このBLがやばい!®️(2020年12月発表)
2)電子コミック大賞 ®︎(2021年1月発表)
3)コミコミオブザイヤー(2020年12月発表)
4)BLアワード®︎ BESTコミック部門(2021年4月2日発表)
5)BLアワード®︎ BESTシリーズ部門(2021年4月2日発表)
対象作品
2020年1月1日〜2020年9月20日までに
発売され(上記4イベントに共通する期間)、
いずれかの賞で5位以内に入ったもの
点数のつけ方
1位:5点
2位:4点
3位:3点
4位:2点
5位:1点
同率の場合は、
上下の点数を足して割った点数が入ります。
例:2作品が同率1位の場合
(1位の5点+2位の4点)÷2=互いに4.5点
採点結果
作品名 | このBLがやばい!®️ | 電子コミック大賞®️ | コミコミオブザイヤー®️ | BLアワード®︎ | 合計点 |
---|---|---|---|---|---|
春を抱いていた ALIVE (2020/06/20) | 1位 (5点) | — | — | — | 5 |
オールドファッション カップケーキ (2020/01/04) | 2位 (4点) | — | — | 1位(コ) (5点) | 9 |
25時、赤坂で (2020/02/25) | 5位 (1点) | — | — | 4位(シ) (2点) | 3 |
ギヴン (2020/08/03) | 10位 (0点) | — | — | 1位(シ) (5点) | 5 |
コスメティック・ プレイラバー (2020/08/11) | — | 同率1位 (4.5点) | — | — | 4.5 |
オンラインゲーム仲間と サシオフしたら 職場の鬼上司が来た (2020/3/13) | — | 同率1位 (4.5点) | — | 14位(コ) (0点) | 4.5 |
ブルースカイ コンプレックス (2020/8/21) | 17位 (0点) | — | 1位 (5点) | 7位 (0点) | 5 |
ハローモーニングスター (2020/08/11) | — | — | 3位 (3点) | — | 3 |
兎オトコ虎オトコ (2020/2/27) | — | — | 5位 (1点) | — | 1 |
そんなに言うなら 抱いてやる (2020/7/30) | 11位 (0点) | — | — | 2位(コ) (4点) | 4 |
親愛なるジーンへ (2020/6/26) | 7位 (0点) | — | — | 3位(コ) (3点) | 3 |
滅法矢鱈と弱気にキス (2020/1/24) | 12位 (0点) | — | — | 4位(コ) (2点) | 2 |
第3位
まずは第3位から発表!
点数としては3作品が同じでしたが、
入賞したイベントの多さで上回っていた
こちらの作品が3位になりました。
キヅナツキ「ギヴン」(5点/入賞2つ)
今年はアニメ化で話題を呼びましたし、
作家さん自身でのグッズ展開も豊富で
ファン層が厚いシリーズ。
メインカップル以外のカップルも
見ごたえがあるのも人気の理由!
第2位
続いて第2位!
人気シリーズはやっぱり強い。
市川けい「ブルースカイコンプレックス」(5点/入賞3つ)
二人で年齢を重ねながら
成長してゆく様が尊くて最高。
最新刊読んでから1巻を読み直すと
「最初こんなんだったなぁ…」となる
アルバムのような素敵な作品。
第1位
そして栄えある第1位は…!
佐岸左岸「オールドファッションカップケーキ」(9点/入賞2つ)
合計9点の断然トップでした。
他作品はわりと人気が
分散されていましたが、
こちらの作品はBLの2大ビッグ賞で
1位、2位を獲得。
発売当時にジャケ買いしたんですが
読んでみたら
期待値をはるかに上回っていたので
本当にオススメ!
コメント