この記事は2022年7月19日に更新しました

BLコミックファンに大人気の電子書籍ストア「コミックシーモア」では、年に3回ほど超オトクなイベントが行われます。その名も「ゲリラキャンペーン」!!
Twitterでシーモアユーザーの方と繋がっている方は「シーモアのゲリラ来た!」「おかわり2回」など賑わっているのを見かけたことがあるかもしれません。

たまに見かけるけど
実は、よく分かってない!

今回で参加は3回目。
何を買おうかな?
そんな方のために、
・コミックシーモアのゲリラキャンペーンについて徹底解説+攻略法まとめ
・カートに入れておきたいBLコミックリスト
まとめました! では早速、解説していきます。
シーモアゲリラキャンペーンとは?
「シーモアゲリラキャンペーン」って何ですか?
電子書籍ストア「コミックシーモア」で行われるオトクなキャンペーンのことです。年3〜4回開催されるイベントで、名前の通り「ゲリラ」な1〜2時間限定のセール。
作品そのものが安くなるわけではなく、月額メニューでもらえる「特典ポイント」が最大3倍になります。もっと平たく言うと、2万円ぶんのポイントを買うと4万円ぶんのポイントがもらえる状態。登録した月額メニュー額に応じてオトク度が変わります。
月額メニュー | 通常時 | ゲリラ時 | 通常時よりも… |
500pt (¥550) | 550pt (¥605) | 650pt (¥715) | +100pt (¥110オトク) |
1,000pt (¥1,100) | 1,150pt (¥1,265) | 1,450pt (¥1,595) | +300pt (¥330オトク) |
2,000pt (¥2,200) | 2,450pt (¥2,695) | 3,350pt (¥3,685) | +900pt (¥990オトク) |
3,000pt (¥3,300) | 3,690pt (¥4,059) | 5,070pt (¥5,577) | +1,380pt (¥1,518オトク) |
5,000pt (¥5,500) | 6,200pt (¥6,820) | 8,600pt (¥9,460) | +2,400pt (¥2,640オトク) |
10,000pt (¥11,000) | 12,500pt (¥13,750) | 17,500pt (¥19,250) | +5,000pt (¥5,500オトク) |
20,000pt (¥22,000) | 26,000pt (¥28,600) | 38,000pt (¥41,800) | +12,000pt (¥13,200オトク) |
他ストアのセールイベントは「旧作のみ」「新作は対象外」であるケースがほとんど。
でも、シーモアゲリラキャンペーンで購入したポイントは当日に発売された作品にも使えます。
1時間しかないゲリラを逃さずにチェックできます
次回のシーモアゲリラキャンペーンいつ? 予想時期はココ!
いつもゲリラキャンペーン待ちのシーモアユーザーです。次のゲリラセールって、いつ?
過去の秋ゲリラの日程から予想してみます。
春 | 夏 | 秋冬 | |
2015年 | なし | なし | 11月3日 (文化の日・火曜日) |
2016年 | 3月12日 (土曜日) | 7月18日 (海の日・月曜日) | 11月23日 (勤労感謝の日・水曜日) |
2017年 | 3月20日 (春分の日・月曜日) | 6月3日 (土曜日) | 11月23日 (勤労感謝の日・木曜日) |
2018年 | 3月21日 (春分の日・水曜日) | 7月22日 (日曜日) | 12月25日 (クリスマス・火曜日) |
2019年 | 4月8日 (月曜日) | 7月15日 (海の日・月曜日) | 11月10日 (日曜日) |
2020年 | 4月12日 (日曜日) | 7月12日 (日曜日) | 11月15日 (日曜日) |
2021年 | 4月11日 (日曜日) | 7月18日 (日曜日) | 11月23日 (勤労感謝の日・火曜日) |
2022年 | 4月17日 (日曜日) | 7月18日 (海の日・月曜日) |
予想第1候補
2022年11月23日(勤労感謝の日・水曜日)18:00〜20:00
予想第2候補
2022年11月13日(日曜日)18:00〜20:00
あくまで予想なので、コミックシーモアの公式サイトを随時チェックしてくださいね。
シーモアゲリラキャンペーン予告・告知はこんな感じ!
ゲリラってことは、急に来るの? 予告はなし? 過去の様子から傾向は分かる?
キーワードは「超お得」と「何か」です。
ゲリラ予想時期にコミックシーモアが、「超お得な何か」と言い始めたら
ゲリラキャンペーンが来ると思ってください。
過去の予告
公式の予告はこんな感じです。
2022年夏@会員メール(メーリングリスト)
登録しているメールには、こんな感じで予告が届いていました!


2022年夏@Twitter
公式Twitterでは、こんな感じで予告が届いていました!
いずれも時刻を見ていただくと分かる通り、
1週間前と当日の午前に予告が届くようです。
参加できるかどうかはその日の予定次第……!
シフト制の仕事とか緊急の多い業務だとちょっと厳しいときもありますね。
まだ会員登録はしていないけど、Twitterはなんとなくフォローしている…という方は、ゲリラ予告があった日の午後6時ごろまでに無料会員登録を済ませておきましょう!
情報入力でモタモタしていると、ゲリラが終わってしまいます。また、サーバー障害でつながりにくくなった前例もあるので、先に済ませられることは済ませておくと便利です。
1時間しかないゲリラにちゃんと参加できる!
シーモアゲリラキャンペーンって本当にオトクなの?
ツイッターやシーモア島が賑わっていて気になっているけど、本当にオトクなのかな?
月額20,000ptコースにすると38,000ptもらえる(※図1:料金表参照)ので、かなりオトクです。
月額3,000ptコースなら5,070ptもらえるので、ちょっとオトク。
月額550ptコースだと650ptしかもらえないので、あまりオトクではありません。

つまり、高額課金すればオトクだけど
少額課金ならクーポンを使ったほうが
オトクってことね。

今回はじめてゲリラセールを知った人だと
ちょっと参加しづらいかも。
急に2万円が必要ってなると、
私はキツかったな〜。
だから最初は月額3,000ptコースにしたよ。
これでも1380ptもらえて、
BL漫画・ラノベなら2冊ぶん。
クーポン合わせたらもっとオトク。
充分だったけど、2回目はやっぱり2万円にして、
翌月からはゆっくり積み本消費してたかな。

私も、金銭に余裕のある月だと
2万円課金+おかわりしますが
ちょっと厳しいなってときは
5000円にしたりしています。
それでも漫画6冊ぶんくらい
オトクなので嬉しい……!
メリットとデメリットをチェック!
このほかに、どんなメリットとデメリットがあるかを知っておくことで
自分に合っているかどうかを確認できます。
シーモアゲリラキャンペーンをうまく使う5つのコツ
今回キャンペーンに参加してみようと思うんだけど、うまく使うコツって何かある?
始まる前と後にチェックしておくこと3つをまとめました。
シーモアゲリラキャンペーンの「おかわり」って何?
「ゲリラキャンペーンおかわりした!」って言っている人がいたけど、それって何のこと?
月額20,000ptメニューを購入後すぐに解約し、ふたたび月額20,000ptメニューを購入することです。月額20,000ptが月額メニューの最大値なので、それでも足りない(半年以内に76,000pt以上使う予定がある)方は「おかわり」をしています。規約違反ではなく、公式に認められている行為です。
秋ゲリラは「おかわり」推奨
年3回あるゲリラキャンペーンですが、秋ゲリラに関しては、「シーモアを結構使う人なら1回おかわりしといたほうがいいかも」と伝えておきます。
なぜかというと、次のゲリラセールまで一番期間が空くのが秋ゲリラだからです。
シーモアゲリラキャンペーンは以下の周期で行われています。
1月:なし
2月:なし
3月:なし
4月:あり(前回から5ヶ月後)
5月:なし
6月:なし
7月:あり(前回から3ヶ月後)
8月:なし
9月:なし
10月:なし
11月:あり(前回から4ヶ月後)
12月:なし
12〜1月にかけてはクリスマスクーポンやお年玉クーポンなどのセールが期待できます。2〜3月はあまり期待できるイベントがないので、そのときのための蓄えというイメージですね。
おかわりループ〜究極の裏ワザ〜
ここからは少し手間はかかりますが、オトクな裏ワザを伝授します。
「裏ワザ」といっても、公式でもOKとされている行為なので安心してくださいね。
・買いたいものが現時点で大量にある
・次回のゲリラキャンペーンに参加したいけど予定が合わなさそう
・コミックシーモアの利用率が高い(使い勝手が良いと感じている)
・クレジットカードの限度額が100,000円以上に設定してある
当てはまらない方は無理してやるほどのことではないのでスルーして大丈夫です。
「上の3つ、全部当てはまってる」という方は、以下の手順でおかわりループしましょう!
- STEP1
(19:00)月額メニュー「コミックシーモア20000」を契約(1回目)手元にあるポイント数:38,000pt
課金額:¥22,000 - STEP2
(19:05)月額メニュー「コミックシーモア20000」を解約手元にあるポイント数:38,000pt
課金額:¥22,000 - STEP3
(19:15)月額メニュー「コミックシーモア20000」を契約(2回目)手元にあるポイント数:76,000pt
課金額:¥44,000 - STEP4
(19:20)月額メニュー「コミックシーモア20000」を解約手元にあるポイント数:76,000pt
課金額:¥44,000 - STEP5
(19:30)55,000ptお買い物する手元にあるポイント数:21,000pt
課金額:¥44,000※100,000pt以上保有することはできないため、
先に消費しておく必要があります。
ピッタリ55,000ポイントでなくてもOK。
ただし少なすぎるとSTEP6でタイムリミットがきます。 - STEP6
(19:40)月額メニュー「コミックシーモア20000」を契約(3回目)手元にあるポイント数:59,000pt
課金額:¥66,000 - STEP7
(19:45)月額メニュー「コミックシーモア20000」を解約手元にあるポイント数:59,000pt
課金額:¥66,000 - STEP8
(19:55)月額メニュー「コミックシーモア20000」を契約(4回目)手元にあるポイント数:97,000pt
課金額:¥88,000 - STEP9
(20:00)月額メニュー「コミックシーモア20000」を解約手元にあるポイント数:97,000pt
課金額:¥88,000最後の解約を忘れずに!
10分で契約して5分で解約する場合は4回が限界でしたが、打つのが早い方はこれ以上も可能。
とはいえ、よほどの本好き+シーモアをメインで利用している方でないとやらない裏ワザですね〜。
カートに入れておこう! おすすめBLコミック
3回以上「おかわり」するなら、時間内にある程度の買い物を済ませておかないといけないんだよね。何か忘れてそうなんだけど、チェックリストとかないかな?
当サイトの「特集」から、参考になりそうな記事をピックアップしました。
新作をチェック!
コミックシーモアだけ先行配信されている新刊もあったりするので、以下の公式ページをご覧ください。気になっていた作品をカートに入れておくと、ゲリラ終了→すぐに読み始める、の流れができて楽です。
長編作品をイッキ読み!


歴代No.1の読み逃しをチェック!


アクセス数の多い特集


季節ネタ
まとめ

なんだか色々言われて
混乱してきちゃった。
結局何だったのか、
3行でまとめて?
BLマンガがオトクに読める電子書籍サイトまとめ

この記事のマンガ
おもしろそう!
読んでみたいけど
今月は出費が…
電子書籍ストアの初回特典を組み合わせると、
60%オフ以上(無料あり)で読めちゃいます!
▼ 各店舗の初回限定特典と備考 ▼
初回限定特典 | 備考 | |
U-NEXT (公式サイトはこちら) | ・31日間無料 ・600ポイントもらえる | ・月額2,189円 ・毎月1,200ポイントもらえる ・22万本の動画が見られる ・ポイントは電子書籍にも動画にも使える ・電子書籍は40%ポイント還元(翌月) |
コミックシーモア (公式サイトはこちら) | ・50%オフクーポン | ・BLマンガの限定特典多数 ・来店ポイントで少しオトクに ・ゲリラセールでまとめ買いすると激安 |
BookLive! (公式サイトはこちら) | ・50%オフクーポン | ・毎日ガチャクーポン(最大50%オフ) |
ひかりTVブック (公式サイトはこちら) | ・60%オフクーポン | ・毎週末はBL作品のポイント30倍 |
ebookjapan (公式サイトはこちら) | ・50%オフクーポン×6 | ・PayPayユーザーだとさらにオトク |
DLsite comipo (公式サイトはこちら) | ・小まめに変化するので 公式サイトをチェック | ・定期的に10〜20%オフクーポン配布 ・同人誌のダウンロード販売あり |
Amebaマンガ (公式サイトはこちら) | ・40%オフクーポン | ・話題のマンガがすぐに分かる |
まんが王国 (公式サイトはこちら) | ・最大50%ポイント還元 | ・試し読みできるページ数が多め |

今後も長く使いたいから…
BLで特長あるところがいい!
そこでしか見られない描き下ろしの
イラストとかマンガがあれば最高。
そんな人には…
BL作品の限定特典が充実しているコミックシーモア
がオススメです。

私はとにかく、
いま安くなるなら
何でもいい!
機能性とかよりも、
1円でも安く読めることが大事!!
そんな人には…
新規登録で600ポイントがもらえるU-NEXT
がオススメです。

ちなみに…
私の個人的な意見ですが
使ってみて良かった
ランキングは
以下の通りです!