こうじま奈月先生といえば、BLマンガのイメージという方も多いのではないでしょうか。格好いいけどどこか人間らしい、愛嬌のある男を描くのが上手な作家さんですよね! そして絵が綺麗なのと動物が上手。少女マンガらしいタッチなので、「もともとBL漫画は詳しくなかったけど、少女漫画はよく読んでいた」という方にも馴染みのある作品がたくさんあると思います。
そんなこうじま奈月先生が現在連載中の少女まんが「少年王と恋の刻印」がエモいので、ぜひ紹介させてください。「千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)」をオマージュにした、エキゾチックで異国情緒あふれる物語です!
『少年王と恋の刻印』作品情報
碧の国の大神官の一人娘ティアは、
明るくまっすぐな書記見習い。
新しい王を探すティアは
運命に導かれるように
碧い瞳の少年ラジェドに出会う!
どうやらラジェドは
アヌビス神の加護を受けた
新たな王みたいで――!?
デビューコミックスは『BOYS LIFE』(桜桃書房出版)。現在は本作『少年王と恋の刻印』(「ネクストF」掲載)を連載中。BL漫画では来春に『完全版 紳士協定を結ぼう!』が発売予定。
『少年王と恋の刻印』登場人物(キャラクター紹介)
ここからは、エキゾチックな世界が広がる『少年王と恋の刻印』に登場するキャラクターをご紹介します!
【主人公】ティア
大神官の一人娘。明るくて素直な書記見習い。人のために行動できる勇敢な少女。
今の私が戻っても 役立たずなのはわかってる
引用元:こうじま奈月『少年王と恋の刻印』1巻68-69ページ(ジャイブ株式会社、2021年)
でも! 逃げたくない!!
【少年王】ラジェド
元奴隷の少年。負けん気が強くて男前な性格。ティアの腕輪の力により王に選ばれた。
俺をガキ扱いしてると痛い目みるぞ♡
引用元:こうじま奈月『少年王と恋の刻印』1巻119ページ(ジャイブ株式会社、2021年)
【白の王】セテウト
白の国の王様であり、実はラジェドの兄。やや強引なところがあるが、様々なものを与えてくれる。
ぜひ 私の妃として迎えてやろう
引用元:こうじま奈月『少年王と恋の刻印』2巻63ページ(ジャイブ株式会社、2021年)
『少年王と恋の刻印』1〜2巻まで各巻あらすじ
ここからは、各巻のあらすじをご紹介します!
【第1巻】アヌビス神の加護を受けた新たな王は──少年!?
碧の国の大神官の一人娘・ティア。
頭が良く博識な彼女だが、
箱入り娘として育てられたため
世間のことは知らないことばかり。
ある日、新しい王を探すために
街へ出たティア。
そこで出会ったのは、
元奴隷だと語る
不思議な少年・ラジェドだった。
彼の住む地域は治安が悪く、
ティアは大切な腕輪を盗まれてしまう。
すると、ラジェドに助けてもらった腕輪が光り
新たな王として使命を与え――!?
【第2巻】俺様な白の王がティアを妃にしようとして…
宰相の陰謀に嵌まり、
あやうく命を落とすところだったティア。
奇跡的に目を覚ましたが、
尊敬する父親が言われのない罪で
捕まり、処刑されることになっていた。
白の王に交渉を願うため、
ラジェドたちと王国を訪ねる。
すると、白の王・セテウトが
ラジェドの実の兄であることを知り…!?
さらに父の釈放を交渉する代わりに
「妃になれ」と求められてしまう!
それに憤ったセテウトの正妃は
「碧の国と戦争を始める」と言い始め──
『少年王と恋の刻印』おすすめポイント
物語のモデルに「アラジンと魔法のランプ」があります。ティアとラジェドの生い立ちや出会い、宰相の裏切りなどですね。同じところと分岐していくオリジナルなところの差異に気づくと面白い!
また、1巻のあとがきでこうじま先生が「プトレマイオス朝あたりを参考にしているので、ギリシャやローマなんかも混ざってます」(引用元:こうじま奈月『少年王と恋の刻印』1巻159ページ、ジャイブ株式会社、2021年)と触れられている通り、和洋折衷ならぬ「埃洋折衷」なのも素敵です。異国情緒を感じるファンタジーな恋愛漫画を読みたい方には、とくにオススメしたい作品です。
キャラクターの魅力もたっぷり。負けん気が強く情に厚い褐色肌ショタ・ラジェド、やや強引ながらもゴージャスで恵みの象徴なセテウト、ミステリアスなオネェ系のネフェルス、従者として優しく守ってくれるソリスに、厳しいながらも必ず味方してくれるナクト。男性陣はもちろんのこと、一本軸の通った女性キャラも強くて格好いい! 敵役ながらも色気に魅せられてしまいますね。
現在2巻、まだ謎や解決しなきゃいけないトラブルが残っています。3巻はますますヒートアップしそうで目が離せませんね!
『少年王と恋の刻印』の最新話が読めるのは…

2巻の続きが気になりすぎる!
どこにいったら続きが読めるの!?
専用アプリで連載を追う
「少年王と恋の刻印」は
ネクストFアプリで配信中!
インストール方法がわからない方は、以下の記事で詳しく解説しているのでご覧ください!